January 10, 2025

投稿者:sparclekids2021

おりがみ~Part1~
【スパークスタジオみなみ野】

冬休みの思い出をとても楽しそうに話している子どもたちの姿が可愛らしいです。

今回は机上の部屋で子どもたちに人気のおりがみについてご紹介させていただければと思います。

 

○ o 。.おりがみ.。o○

机上のお部屋にはいくつかのおりがみの見本が置いてあります。

 

自身の興味から見本の中にある自身で折ってみたいものを見つけると、療育士に「○○作りたい」と発信してくれます。

おりがみを折るのはまだ、難しい子どもたちも、自分なりに折ったりシールを貼るなどして楽しんでいます。

おりがみや製作をするのが大好きな子どもたちは、おりがみに挑戦。

折る際は、端っこと端っこがずれないように慎重に合わせていきます。

 

作り方の手順が書いてある説明書を確認しながら、折っていきます。

折り方を療育士が横で説明しながら一緒に折っていくのですが、子どもが少し先に折り終わった際に、

「ちょっと見ながら折ってみる」と自ら説明書を見て、折り進めていく様子も見られました。

困った際や折り方が難しい部分になった時は、療育士の折り方を見ながら進めていきます。

おりがみを折っている際の表情は真剣そのもの。

 

途中で机上の部屋で遊ぶ時間が終わってしまっても、次回から続きを子どもたちが作れるように壊れないように箱に入れて保管し

何を作っているかどこまで進んでいるかを療育士同士で共有しています。

 

完成したおりがみをお迎えに来た保護者の方に見せている際の笑顔がとてもかわいらしい子どもたち。

1回作ったものを再び作りたくなった際は、折り方を療育士に「「こうやって折るんだよ」」と

一生懸命に折りながら説明しようとしています。

 

アクセス

Access

view more

お問い合わせ

Contact

view more