February 22, 2025
2月も気づけばあっという間に終わりが近づいていますね。
梅の花も少しずつ咲きはじめてきましたね。
○ o 。.余暇活動.。o○
先日に行った余暇活動の子どもたちの様子についてお伝えします。
今回の余暇活動は、バレンタインお菓子作りを行いました。
午前と午後の部に分かれて行ったので、午後の部での子どもたちの様子をお伝えできればと思います。
午後の部の子どもたちは、パイ生地を成型するところから行いました。
型抜きで好きな形に抜いたり、ねじったり巻いたりしていきます。見本にあった剣の形をしたパイに大興奮。見よう見まねで、作っていました。
形を作っている子どもたちのまなざしは真剣そのもの。
成型ができたら、6色のカラーペンとトッピングシュガーを使って、デコレーションをしていきます。
1色しかないカラーペンでは、「次、使いたいから終わったら貸して」「今、これ使ってもいい?」など子どもたち同士でやりとりを行い、貸し借りを行う姿が見られました。
また、「どんな形作ったの?」「すごいね」などのやりとりや
グループを代表して前に、必要なものを取りに行く人を決める際はじゃんけんで決めていましたが、「さっき僕やったから、いいよ。」と譲る姿を見てほっこり。
焼き上がりを待っている間は、クイズや好きなものは何かのやりとりで大盛り上がり。出来上がりにつれ、いい匂いがしてくると、「あ、匂いした」「おいしそう」「どうなってるかな」と焼き上がりを
楽しみにしています。
焼きあがったパイをラッピング袋に入れ、メッセージカードにメッセージを書いていきます。保護者の方に感謝のメッセージを書いている子どもたち。成長を感じました。
ラッピング完成したら、残ったパイを試食していきます。食べてみた感想や違いなどを嬉しそうに療育士に伝えてくれました。